様々な機能が付いてるオーブンレンジですが、今回はパン作りやお菓子作りにおすすめな2段オーブンレンジをいくつかピックアップしていきます。今まで1段オーブン使ってきたけど物足りなくなったって方はぜひ参考にしてみてください。
目次
パンやお菓子作りにおすすめの2段オーブンレンジ
パンやお菓子を1度にでたくさん作れる2段オーブンをご紹介します。友達や職場の人にプレゼントするときなど、パンやお菓子を2段で一気に焼くことができるので、いっぱい作る時に便利です。
300℃熱風!日立 過熱水蒸気オーブンレンジ ヘルシーシェフ
最高300℃の熱風で調理ができる日立の過熱水蒸気オーブンレンジ、ヘルシーシェフは2段調理可能です。黒皿を2枚使えば2段調理ができるので、一回でたくさんのパンやお菓子を作ることができるのでとっても便利です。
パンやお菓子作りで欠かせないのが予熱です。予熱って結構時間がかかるし、予熱をセットするタイミングも難しいですよね。
だけど、このヘルシーシェフだと予熱をしている時に庫内の熱風を中心部に集めてくれるので、とても早く予熱することができます。
それにパンやお菓子を焼くときも、全体を包み込むように熱風があたるのでおいしく仕上がります。日頃からパンやお菓子をたくさん作るという人にはおすすめのオーブンレンジになっています。
こんな人におすすめ
- 1段オーブンでは物足りない人
- パンやお菓子を一度にたくさんの量を焼きたい人
- 300℃の高温を使いたい人
日立 過熱水蒸気オーブンレンジ ヘルシーシェフ MRO-VW1
2段でパンが同時に焼ける!シャープ ウォーターオーブン ヘルシオ
パンやお菓子が1回でたくさん焼ける、シャープのウォーターオーブン ヘルシオ。容量は30Lで2段オーブンになっています。
熱風で素早く焼き上げることが出来る上に焼きムラも少ないので、上下にピザを入れて2枚同時に焼くことだって可能です。
しかも、音声対話ができるので、「ピザを焼きたい」と話しかければ必要な設定をしてくれるのでとっても便利です。
他にも2段オーブンで作れる「お菓子・パン」メニューが充実しているので、新たなレシピにチャレンジしてレパートリーを増やすのもいいですね。
パンやお菓子を焼くときにスチームを使っているので、スポンジケーキやパンを作ると生地がふっくらしっとりになるので美味しく仕上がります。
こんな人におすすめ
- 1段オーブンでは物足りない人
- パンやお菓子を一度にたくさんの量を焼きたい人
- 焼きムラが気になる人
焼きムラ少ない!パナソニック スチームオーブンレンジ ビストロ
パン作りやお菓子作りの仕上がりで気になる、焼きムラが少ないと評判なのがパナソニックのスチームオーブンレンジ ビストロです。
パンやお菓子を焼く前に必要な予熱。これをしっかりしておかないと、おいしい仕上がりにはなりません。
このビストロは普通のオーブンレンジとは違い、300℃もの高温がでるので予熱が早く庫内全体の温度をしっかりと上げてくれます。
その為、パンやお菓子を入れたときに、庫内の温度が低下しにくく、サックリとしたクッキーやふわふわのパンを焼くことができます。
大火力平面ヒーターを搭載していて、庫内の温度を一気に高めることが出来るので、短時間でパンやお菓子をおいしく焼き上げてくれます。
パン作りやお菓子作りに欠かせない発酵機能はもちろん、発酵も予熱もなしで焼き上げることが出来る「かんたんピザ・パン」メニューもあります。
高火力で一気に焼き上げるので、予熱なしの約11分で焼き上げることが出来ます。ピザやパンが簡単に作れていつでも焼きたてがすぐに食べれるのは嬉しいですね。
2段オーブンなので、ピザを2枚同時に焼いたりクッキーもたくさん焼くことができて、ホームパーティーなどで大活躍してくれます。
こんな人におすすめ
- 1段オーブンでは物足りない人
- パンやお菓子を一度にたくさんの量を焼きたい人
- 300℃の高温を使いたい人
- ハイグレードモデルを使いたい人
パナソニック スチームオーブンレンジ ビストロ NE-BS1500
2段オーブンの石窯ドーム!東芝 過熱水蒸気オーブンレンジ
石窯ドームと言えば石窯で焼いたようなピザができることでも有名ですが、その東芝の過熱水蒸気オーブン石窯ドームの2段オーブンレンジをご紹介します。
石窯ドームシステムは「高火力」と「熱対流」で焼くことが出来るので、石窯で焼いたような仕上がりになります。
パンやお菓子を焼くときによく使うのが予熱です。予熱って意外と時間がかかってしまって、せっかく作ったパンやお菓子の生地がしぼんでしまったりすることも。
この石窯ドームではオーブンの温度を200℃まで上げるのに約5分で完了するので予熱がとっても早いんです。
パンやお菓子を作ってすぐに焼くことが出来るのでおいしく焼き上げることができます。
上下2段から「ワイド熱風」で焼き上げるので、2段オーブンでパンやお菓子などを焼いてもムラを抑えてキレイに仕上げてくれます。
こんな人におすすめ
- 1段オーブンでは物足りない人
- パンやお菓子を一度にたくさんの量を焼きたい人
- 300℃の高温を使いたい人
- ピザ作りをしたい人
東芝 過熱水蒸気オーブンレンジ 石窯ドーム ER-SD7000
2段オーブンレンジ 日立・シャープ・パナソニック・東芝の比較
パン作りやお菓子作りにおすすめの2段オーブンは
今までパン作りやお菓子作りを1段オーブンで作っていたという人も多いと思うけど、2段オーブンにすることによって作業時間がグッと短くなります。
例えばちょっと多めのパンやお菓子を焼くとき、1段オーブンだと2回も3回も焼かないといけないのが、2段オーブンにすることによって1回で焼くことが出来ます。
それにクッキーを1段オーブンで何度も焼いてしまうと、オーブンレンジの温度が高くなりすぎて、2回目のクッキーが焦げてしまったりすることもあります。
オーブンレンジでパン作りやお菓子作りをするなら便利な2段オーブンをおすすめします。
特にパンやお菓子作りに欠かせないのが、予熱です。予熱が早いオーブンの方が作業も早くできるし、何より作りたての生地を焼くことができるので、おいしく仕上がります。
なのでパンやお菓子作りにおすすめなのは、予熱が早い2段オーブンレンジを選ぶことをおすすめします。
今回紹介した中で特におすすめしたいのが、東芝の石窯ドームです。最高温度が350℃まで出せるので予熱が早く2段オーブンなのでパンやお菓子作りに最も適しているオーブンレンジなのでおすすめです。