オーブンレンジで!おいしい焼き芋の作り方

この季節になるとおいしい焼き芋が食べたくなります。最近では焼き芋屋さんも見かけないし、食べる機会が少なくなってきました。だけどお家で簡単においしい焼き芋が作れたら嬉しいですよね。そこで今回はオーブンレンジで作る、おいしい焼き芋の作り方をご紹介します。

オーブンレンジで焼き芋が作れるの?

ほとんどのオーブンレンジで焼き芋を作ることは出来るけど、おいしく作れるかは別です。「オーブンレンジで焼き芋を作ったけど、パサパサでおいしくなかった」という人も居たので、オーブンや作り方によって焼き芋のおいしさが決まってくるみたい。

せっかくお家で作るんだから、ホクホクしっとりしたおいしい焼き芋を食べたいもんね。オーブンで焼き芋を作って失敗したって人はぜひ参考にしてみてください。

オーブンで作る!おいしい焼き芋の作り方

まず焼き芋を作るのに必要なさつまいもを買ってきましょう。さつまいもは湿気に注意することで日持ちするので、新聞紙にくるんで風通しの良い冷暗所などで保存すると長期保存できます。

なのでたくさん買っておいてダンボールに入れて保存しておくと、いつでも焼き芋が作れるのでストックしておくのもありですよ。

その場合、ダンボールの底に新聞紙を敷いてその上にさつまいも、最後に上から新聞紙をかけて保存するといいですよ。ちょっと脱線しましたがここから「おいしい焼き芋の作り方」です。

おいしい焼き芋の作り方

1.買ってきたさつまいもをキレイに洗います。

2.さつまいもをアルミホイルで包みます。

3.オーブンを160度の90分に設定し、下段がある人は下段にアルミホイルで包んださつまいもを入れます。予熱はいらないのでオーブンにさつまいもを入れたらスタートで。

4.焼きあがったら出来上がり。粗熱がとれるくらいまで待つと更に甘くなるので、甘い焼き芋が好きな人におすすめ。

おいしい焼き芋を作るのにおすすめのオーブンレンジ

どのオーブンでも大体焼き芋は焼けるけど、その中でも特においしい焼き芋を作るのにおすすめのオーブンレンジをピックアップしてみました。

ホクホク焼き芋が石窯ドームで!東芝 スチームオーブンレンジ


やっぱり焼き物と言えば石窯ドームがおすすめ。高火力と熱対流で一気にさつまいもを焼き上げて、しっとりおいしい焼き芋が出来上がります。

素材のうまみを逃がさずにギュッと閉じ込めるので、さつまいもの本来の甘味やおいしさを味わうことができます。

焼き芋をおいしく作るコツ

焼き芋をおいしく作るには、まずどんな焼き芋を食べたいか。ホクホクした焼き芋が食べたいなら上の作り方でいいし、ねっとり甘いのが食べたければ、上の作り方の4番の粗熱をしっかりとれば甘い焼き芋を食べれますよ。

あと、アルミホイルで包まずに焼くと表面がパサパサになるので好みによって変えてみてください。しっとり系がいい人はアルミホイルで包んで焼いてくださいね。