ケーキやクッキーなどお菓子作りにおすすめの2段オーブンレンジをいくつかピックアップ。お菓子作りに便利な機能が色々あるので比較しながらご紹介していきます。
目次
お菓子作りに便利な2段オーブンレンジ
お菓子をたくさん作るときに便利な、2段のオーブンレンジ。バレンタインなど職場の人にお菓子を作ってプレゼントするときや誕生日やパーティーなどでいっぱいお菓子を作るときに、とっても便利です。
予熱が早い!東芝 過熱水蒸気オーブンレンジ 石窯ドーム
オーブンでお菓子を作るときに、生地が出来上がるまでに予熱が終わってないとすぐに焼くことができません。
スポンジケーキやパウンドケーキなど、メレンゲがふわふわの状態ですぐに焼き上げたい時なんかは予熱が早いオーブンの方がおいしく焼くことができます。
この東芝の石窯ドームだと、350℃もの高温が出せるので一気に庫内を温めることができるので予熱もあっという間に出来てしまいます。予熱が早く2段オーブンなので、たくさんお菓子を作るのにとっても便利です。
実際にオーブンの予熱を190℃にしたら4分くらいで予熱完了するので、すぐにお菓子を焼くことができます。お菓子をよく作るなら予熱の早い石窯ドームがおすすめです。
東芝 過熱水蒸気オーブンレンジ 石窯ドーム ER-SD7000
お菓子メニューが豊富!パナソニック スチームオーブンレンジ ビストロ
お菓子作りのメニューが豊富な、パナソニックのオーブンレンジ ビストロ。色んな種類のお菓子をいっぱい作ることができます。これからお菓子作りを始める人でも簡単に作ることができます。
操作はとっても簡単で、横にあるタッチパネルを使って、作りたいお菓子を選びます。そうすると、お菓子の材料や作り方を教えてくれます。
それを見ながらお菓子を作っていくので、お菓子作り初心者さんやお菓子作りのレパートリーを増やしたい人におすすめです。
2段オーブンなので1回でいっぱいお菓子が作れるのも嬉しいですね。お友達や職場の人にお菓子をプレゼントするときなんかは一気に焼ける方が楽ですからね。
パナソニック スチームオーブンレンジ ビストロ NE-BS1500
ドライフードも作れる!シャープ ウォーターオーブン ヘルシオ
クッキーやパウンドケーキを作るときに、一緒に入れて焼くとさらにおいしくなるドライフードが簡単に作れちゃうシャープのオーブンレンジ ヘルシオ。
自動でドライフードが作れるメニューがあるので、お菓子作りで使いたいフルーツを用意してオーブンに入れてメニューを選ぶだけで簡単に作ることができます。
低温でじっくり作るので自然な甘味が出て、お菓子に加えて焼くとアクセントになっていいですよ。2段オーブンなのでクッキーもいっぱい焼けるので、プレーンとドライフード入りの2種類作って楽しむのもいいですね。
おすすめ2段オーブンレンジ比較
お菓子作りにおすすめの2段オーブン、東芝・パナソニック・シャープの3社を比較。
お菓子作りにおすすめなのはコレ!
それぞれのオーブンレンジに特徴がありますが、比較してみても分かるように容量やレンジ出力、スチームや庫内構造はどれも同じです。
お菓子作りをよくするという人にはやはり、予熱の早い東芝の石窯ドームがおすすめです。予熱って意外と時間がかかるので、その間に生地がしぼんでしまったり、ぬるくなったりして仕上がりがうまくいかない事もあります。
なので出来るだけ予熱が早くできるオーブンレンジを使ってお菓子作りをすることをおすすめします。予熱が早いと作りたての生地をすぐに焼けるので仕上がりもふっくらおいしく出来上がるのでおすすめです。