普段忙しくて、料理する時間があまりないという人におすすめなのが、時短調理できるオーブンレンジです。材料を合わせてオーブンに入れてボタンを押すだけ、後は待つだけで料理が出来るので時間があまりなくて忙しいって人におすすめです。
焼きと煮込み料理が同時にできるオーブンレンジ
時短調理ができるオーブンレンジはいくつかあって、材料を合わせてあたためると料理が1品出来上がるというものが多いです。
しかし、この東芝のオーブンレンジは焼きと煮込み料理を同時に作ることが出来るので、2品作ることが可能なんです。
なので、焼き野菜とカレーを同時に調理して焼き野菜カレーを作ることだって出来ちゃうんです。忙しくて時間が無くても材料を合わせてオーブンに入れてボタンを押すだけでできるんです。
作り方はとっても簡単で、まずは下味をつけた野菜をプレートに並べ、もうひとつにはカレーの材料を入れます。
次に予熱をしたオーブンの上段にカレー、下段に野菜をセットして「ごちそう焼き野菜カレー」を選んでスイッチを押すだけ。とっても簡単でしょう。
後は出来上がるのを待つだけ、約20分で焼き野菜カレーが出来上がります。
普通に焼きや煮込み料理をすると目が離せないけど、オーブンレンジだと材料をセットしてボタンを押せば出来上がるのを待つだけなので、他の作業ができるのが嬉しいですよね。
煮込んだカレーと、こんがり焦げ目のついた野菜を合わせれば焼き野菜カレーの完成です。野菜はナスはみずみずしく、かぼちゃはホクホクに仕上がります。
時短調理できる秘密は
なんで焼きと煮込み調理が両方できるかというと、普通のオーブンとは違い、ドーム型になっているからなんです。
そのため、熱風が効率よく対流するので、食材を最適な温度で調理することが出来ます。なので、焼きと煮込み調理が同時にできるんです。
ちなみにこのオーブンレンジを使えば、チャーハンとワンタンスープを入れて温めるだけで、2品同時に作ることもできるんです。
東芝 石窯ドーム 加熱水蒸気オーブンレンジ ER-PD7000
時短オーブンで2品同時調理
忙しくて料理する時間があまりない┅だけど、きちんとした料理を作りたい人は時短オーブンで作っちゃおう。
1品だけじゃ物足りないけど、2品あればしっかりしたご飯になります。焼きと煮込み料理が同時に作れるので、ボリューム満点のしっかりしたご飯を作れます。
忙しくてコンビニ弁当ばかり食べてる人、たったの20分で焼き野菜カレーが作れるのでおすすめですよ。