パンをおいしく食べたい!そんな人におすすめのおいしく焼けるトースターをいくつかご紹介します。
目次
パンがおいしく焼ける人気のトースター
トースターは5千円前後のものが多いのですが、最近では高級モデルのトースターが登場しています。パンがおいしく焼きあがるので人気が高まってきています。
冷めたパンも焼きたてに!シャープ ウォーターオーブン専用機 ヘルシオ グリエ
見た目もピンクでかわいい小型サイズのトースター、シャープのヘルシオグエリ。このヘルシオグエリは、過熱水蒸気を使ってパンを焼くので外はサクッと中フワフワに焼き上げてくれます。買って帰ったパンでも、焼きたてのような仕上がりに焼き上げてくれるので、冷めてしまったパンでもおいしく食べる事ができます。
パンだけでなく揚げものやお惣菜もあたためることができ、ノンフライ調理も出来るのでカロリーの高い揚げものをヘルシーに調理することが出来ます。
忙しい朝に、しっかりと朝食を食べたい人におすすめなのがモーニングセット。食パンとおかずを一緒に調理することが出来るので時間がない朝に大活躍してくれます。
シャープ ウォーターオーブン専用機 ヘルシオ グリエ AX-H1
2017年モデル!バルミューダ スチーム機能付トースター The Toaster
感動のトースターで人気のバルミューダのトースターThe Toasterが新しく生まれ変わりました。バルミューダのトースターはスチームを使ってパンを焼くので、表面はサクッと中は水分を残したまましっとりと焼き上げてくれるのでおいしく仕上がります。
パンの種類によって5つのモードから焼き方を選べるので、おいしくパンを焼き上げることが出来ます。食パンを焼くときもトーストモード(具材なし)やチーズトーストモード(具材あり)の2種類に分かれていて、それぞれのトーストにあった焼き方をしてくれるのでおいしく食べることが出来ます。
冷めてしまったパンをあたためる時にはリベイクで、フランスパンモード(焦げ目を付けない)とクロワッサンモード(表面サクッ)の2種類に分かれていて、あたためたいパンにあったモードを選ぶことで焼きたてのパン以上においしく焼き上げてくれます。
5つめのクラシックモードではパンだけじゃなくお餅を焼いたりすることも出来ます。以前のクラシックモードでは300w、600w、1300wを選んで調理するタイプだったのが、2017年モデルでは170℃、200℃、230℃と温度が選べるタイプになっているのでとても分かりやすくなっています。それぞれの温度によってクッキーやグラタンなど作れる料理も様々あるので、いろんな料理を作ることができます。
バルミューダ スチーム機能付トースター The Toaster K01E
オートキーが充実!パナソニック コンパクトオーブントースター
焼くものに合わせて選べるオートキーが充実してる、パナソニックのコンパクトオーブントースター。シャープのヘルシオグエリとバルミューダのトースターは水蒸気を使ってパンを焼きますが、パナソニックのトースターは近赤外線ヒーターと遠赤外線ヒーターのダブルであたためるので、外はサクッとこんがり中はしっとりに焼きあがります。
食パンだけでなく、ロールパンや惣菜パンなど種類によって自動で焼き上げてくれるオートキーがあるので、簡単においしく焼き上げることができるのでとっても便利です。
パン以外にも、グラタンやグリルチキンなどの料理も予熱なしで調理することができ120℃~260℃まで8段階の温度調節が選べるのでいろんな料理を作ることが出来ます。
他にも「ドライ機能」というものが搭載してあり、これは湿気たお菓子などを焦がすことなく復活してくれるのでとっても便利です。たまにお菓子の袋をきちんと閉めてなくて、中身が湿気てしまった・・・なんてこともあると思うけど、この「ドライ機能」があれば大丈夫。捨てることなくおいしく食べれます。
パンがおいしく焼けるトースターは
今回紹介した3つのトースターの中で、パンがおいしく焼けるおすすめのトースターはバルミューダのトースターThe Toasterです。シャープのヘルシオグエリや、パナソニックのトースターに比べてパンを焼くことに特化しているので、おいしく焼くことができます。
どんなパンでも5つのモードから選んで焼くだけなので、操作も簡単で誰にでもおいしいパンを焼くことが出来るのでおすすめです。以前のThe Toasterも「パンが美味しく焼きあがりました」などとても評判がよく、今回2017年春モデルとして新しく登場するので、まだ試してない人にぜひおすすめです。